言語音声メディア工学研究室

広島市立大学情報科学部知能工学科言語音声メディア工学研究室のブログです。

IWSDS 2016

こんにちは。

 

M1のtakahashiです。

 

1/12~18にかけてフィンランドで行われたIWSDSという国際会議に参加してきましたので、その様子を報告します。

 

学会名:IWSDS (International Workshop on Spoken Dialogue System)

URL:http://www.iwsds.org/

場所:フィンランド(サーリセルカ)

日程:1/13 – 1/16

 

会場はホテルRiekonlinnaで行われました。

 

f:id:Meipu:20160119191340j:plain

 

サーリセルカはフィンランドでもほとんど真北に位置しており、寒い時は-27℃くらいになります。

ここまでくると、寒いとか痛いとかという感覚ではなく、鼻毛やまつ毛が凍ります。(比喩でなく)

 

発表は、15日の午後に口頭セッションで行いました。

 

Title: Natural Language Dialog System Considering Speaker’s Emotion Calculated from Acoustic Features

Author: Takumi Takahashi, Kazuya, Mera, Tang Ba Nhat, Yoshiaki Kurosawa, Toshiyuki Takezawa (Graduate School of Information Sciences, Hiroshima City University)

 

f:id:Meipu:20160119191334j:plain

 

発表では、動画や対話例の説明で予想外に反応が良かったので嬉しかったです。

ただし、反省点として質疑応答が…英語の勉強頑張りますorz

 

学会は、小さい村で寒すぎるという環境や、ホテルで行われて移動がないことからか、とてもアットホームな雰囲気でした。

懇親会やCoffee Breakで日本人、外国人問わずに色々な方とお話しできて、運営の方もとても親切で楽しい学会でした。

 

f:id:Meipu:20160119191331j:plain

f:id:Meipu:20160119191338j:plain

懇親会の様子(すごいアットホームでした!)

 

夕食で食べたものはほとんどバイキングでしたが、トナカイの肉は結構クセが強かったです。

あと、基本的に北欧の食べ物は塩分が多めだと感じました。

f:id:Meipu:20160119191329j:plain

 

ヤギのチーズと鳥胸肉

f:id:Meipu:20160119191341j:plain

上に乗ってる塊がヤギのチーズです!濃厚!

ヤギも北欧のイメージがありますが、美味しかったです。

 

学会も無事終わり(実際は3日目に発表だったので気が気ではなかったですが…)、あとは観光です!

サーリセルカではオーロラが見れるということで有名なのですが、残念ながら僕は見ることができませんでした。

ということで、近くのスーパーやサウナなどに行って、サーリセルカにいる期間中は過ごしました。

 

サーリセルカで一番大きなスーパー

f:id:Meipu:20160119191327j:plain

魚の缶詰、物価は少し高めです。

f:id:Meipu:20160119191324j:plain

 

あとは、これだけでは少し寂しいので、最終日にヘルシンキで飛行機の時間まで観光しました。

 

ヘルシンキ大聖堂

格調高いです。

f:id:Meipu:20160119191343j:plain

 

ウスペンスキ寺院

格調高いです。

f:id:Meipu:20160119191345j:plain

 

街中でスケートを楽しむ人たちも…。

f:id:Meipu:20160119191346j:plain

 

というような感じで、ヘルシンキは街中おしゃれで、まさにヨーロッパという感じのところでした。

気温も-8℃くらいで、比較的過ごしやすいのではないかと感じました。(十分寒いですが…)

時間さえあれば、あと1週間はヘルシンキで過ごしたかったですね~。

 

以上、国際会議の参加報告でした。

Kiitos!!